2012年5月24日木曜日

【翻訳】【重要】SketchUp 8がアップデートされました

SketchUp 8 M3(メンテナンス3)がリリースされました。
大きな変化はありませんが、改良点がいくつかあります。

リリースノート

  • Ruby Observerを使用すると強制終了するバグを修正しました。
  • Rubyプラグインを多くインストールするとメニュー項目が選択できなくなるという問題を解決しました。
  • バージョン7用に保存したモデルをSketchUp8で開くとLayer0が削除できるようになってしまい、レイヤーが削除されるとSketchUpがクラッシュしていました。
    M3で開くとLayer0が削除されないようになりました。M3で保存すればこの問題が起こらなくなります。
  • 3Dギャラリーを使用するにはニックネームを設定したGoogleアカウントが必要です。
    以前はニックネーム設定をしていないアカウントでログインしようとすると、ログイン失敗のメッセージが出るだけでした。
    今回のバージョンではユーザーがニックネームを入力できるように、エラー画面が出るようになります。
  • 以前はMac版でRubyのEntities.add_group()メソッドを使用すると、Windows版に比べて動きが遅いことがありましたが、この問題が解決しました。
新機能
  • Windowsのネットワークライセンスを使用している場合、マルチインスタンスのマシンは同時に一つのライセンスシートで起動できるようになりました。
  • Google SketchUpのバージョン情報から、オープンソースクレジットのリンクが表示されるようになりました。
  • Mac版で3Dギャラリーへのアップロードが安定して行われるようになりました。
新しいSketchUp 8およびSketchUp Pro8のダウンロードはこちらから

投稿:John Bacus、SketchUp PM
原文はこちら

2012年5月23日水曜日

【翻訳】Google Model Your Town コンテストの大賞は・・

世界中のたくさんのチームが素晴らしいジオモデルを作成して、Google Model Your Town コンテストにご応募いただきました。
どの作品も素晴らしく、市民としての誇りを感じさせるものばかりでした。
選考は難航しましたが、SketchUpチームは6つの最終候補を選び一般投票を呼びかけました。
49,000件を超える投票が寄せられ、スペイン、ギプスコアのゲタリア地区が優勝となりました。おめでとうございます!

優勝作品を見るには、3DギャラリーでGetariaチームのコレクションと、優勝者の特設ページ、またはビデオで素晴らしい作品をご覧ください。


優勝チームは強力な2人組です。ホセチョ ペレズ フェルナンデスさん(36歳)はコンピュータ管理業界のプロフェッショナルで、ペドロ ドメク アギーレさん(45 歳)はプログラマー、3D データ スペシャリスト、そしてネットワーク管理者として活躍しています。今回の受賞でジオモデリング界で世界クラスのヒーローになりました。そしてまさに地元のヒーローでもあります。彼らの功績でゲタリアの小さな美しい街は世界中の多くの人に知られることとなりました。

ゲタリアの美しい海岸線

それだけではありません。SketchUpチームから地元の学校にUS$25,000の賞金が贈られ、ホセチョさんとペドロさんの功績を称える祝賀会を開催いたします。

Mount San Antónにあるゲタリアの灯台

優勝チーム、また最終候補に残った5チーム、そして参加いただいた皆さんに心からお祝いを申し上げます。モデリングされた25,000ものそれぞれの街のランドマークはGoogle Earthの建物の3D表示でお楽しみいただけます。
皆さんのお陰で3Dの世界が現実の世界と同じように、とても素晴らしいものになりました。

Allyson McDuffie、SketchUpチーム 原文はこちら

2012年5月7日月曜日

SketchUpのTrimble移管に伴う株式会社アルファコックスの対応について

既に周知のことと存じますが、米国時間 2012年4月26日に、SketchUpのGoogleからTrimbleへの移管が発表されました。
今後の詳細・方針などにつきましては、米国で発表されました情報をブログでご案内をさせていただきますが、株式会社アルファコックスの今後の対応につきまして以下にご報告をさせていただきます。

個人情報の取扱

株式会社アルファコックス(以下、当社)はGoogle SketchUp Pro 日本販売総代理店から、Trimble SketchUp Pro 日本販売総代理店となります。
日本国内でSketchUp Proを購入されましたお客様の個人情報は、当社が管理を行っております。
移管に伴う個人情報の取扱いは、基本的に変更などはございません。

今回のGoogleからTrimbleへの移管に同意できないお客様は、移管後、ライセンスをお使いいただくことが出来なくなります。
お手数ですが、お名前、社名、お使いのシリアル番号を記載のうえ、当社窓口までご連絡をお願い申し上げます。
当社にて情報を取りまとめてTrimbleへ報告させていただきます。
お申し出の期日につきましては、情報が入り次第サイトに記載させていただきます。

※アカデミックライセンスをご使用のお客様で、購入時にGoogleへの報告を当社より通達されているお客様は、Trimbleへ情報が提供されることとなります。
※震災復興での無償提供を受けられたお客様は、Trimbleへ情報が提供されることとなります。

Google 3Dギャラリー

Google 3D Warehouseに移管前にアップロードされているモデルの権利につきましては、以下の通りの扱いになります。
以下の取扱いに同意できない場合は、お客様個人でGoogle 3D Warehouseからモデルと情報の削除をお願いいたします。
  • 一般に配布されているGoogle Earthに既に搭載されているモデルに関しましては、権利がそのままGoogleに残ることになります。
  • ジオロケーションが含まれないモデル(Google Earthなどで閲覧できないモデル)はTrimbleに移管されます。
    これらのモデルはTrimbleに全てを移管後には、自動的にTrimble製品として同意したものとみなされます。
  • 移管後にアップされたモデルはすべてTrimble保有となります。

販売の一時停止

GoogleからTrimbleへの移管に伴い、一時的に販売が停止されることになります。
期日・停止期間は未定ですが、詳細がわかり次第サイトでご案内をさせていただきますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。

株式会社アルファコックス
代表取締役 廣瀬 繁伸
【問い合わせ窓口】
業務・管理部 E-mail : info@alphacox.com

【翻訳】ライセンスと個人情報がTrimbleに移管します

※以下Not the usual yada yada, please readの翻訳になります。

SketchUpの現状

GoogleはSketchUpのビジネスと全てのライセンスの管理、サービスをTrimbleNavigation Limitedに移管することとなりました。
Trimbleに移管されてからのSketchUpの今後や販売についてはSketchUp BlogTrinbleのWebサイトをご覧ください。
もしSketchUpのユーザーやライセンス所有者、またGoogle 3D Warehousのユーザーで以下の内容に同意できない方は今後ご利用できなくなります。

SketchUpユーザーおよびPro版のユーザーに関して

GoogleはSketchUpのビジネスとその技術(無料版および有料版のソフトとその機能を含む)をTrimbleに移管します。その関係で近いうちにしばらくの間、販売を停止することになると思います。
正式な日程は未定ですが、日程が決まり次第すぐにお知らせいたします。
この販売停止期間を経てSketchUpおよびSketchUpProのすべての権利および義務が、GoogleからTrimbleに正式に移管され、SketchUpユーザーはTrinbleのユーザーになります。

Google 3Dギャラリーのユーザーに関しての情報

GoogleはGoogle 3DギャラリーもTrinbleに移管することに同意しました。現在3Dギャラリー内にあるモデルにも影響があります。
すべてのモデルはTrimbleの管理下に入りますが、今まで通りGoogle主催で3Dギャラリーを利用できます。ユーザーが作成したモデルもそのまま3Dギャラリーに残りますが、GoogleとTrimbleのモデルの権利が異なる可能性があります。
  • 移管前(Googleでの販売停止前)に投稿されたジオロケーションが含まれるモデル(Google Earthで閲覧できるモデル)の権利はGoogleに残ります。GoogleはTrimble製品(SketchUp等)で以前と同じようにユーザーに使用できるようにします。
  • ジオロケーションを含まないモデル(Google Earthなどで閲覧できないモデル)は全てTrimbleに移管されます。このモデルはTrimbleに全てを移管後にGoogle 3Dギャラリー内のこの手のモデルを利用することは自動的にTrimble製品として同意したものとみなされます。
  • 移管後にアップされた全てのモデルの権利はTrimbleが保有します。Google EarthとGoogle Mapに使用するジオロケーションが含まれたモデルは、TrimpleからGoogleに提供されることになります。
GoogleはTrimbleと3Dギャラリーのデータ(ユーザー情報、モデル説明、タグ、評価情報など)を移管後に共有します。Trimbleはプライバシーポリシーに従いデータを使用します。

同意しない場合

今回のGoogleの行動、つまりSketchUpおよびPro版のライセンス移管に関して同意をしない場合、ライセンスの使用を移管前(Googleでの販売停止前)までにやめなくてはなりません。
同意しない意思を表明すると、GoogleはTrimbleに情報の提供いたしません。
【※日本国内のアルファコックスの対応についてはこちらをご覧ください。】
またGoogle 3D Warehouseでのモデルの共有に同意しない場合(モデルの掲載やユーザー情報を含む)には、移管前(Googleでの販売停止前)にGoogle 3D Warehouseからモデルと情報の削除をしなくてなりません。

今後に関して

まもなくGoogleでの販売停止日を発表します。同時に3Dギャラリーの利用規約の変更に関する詳細な通知やTrimbleとしての規約などを掲載します。
もし、これらのSketchUpや3D Warehouseに関して質問がある場合はTrimbleにコンタクトしてください。
Trimbleのサイトはこちらです。


2012年5月3日木曜

※以上Not the usual yada yada, please readの翻訳になります。

2012年4月27日金曜日

【翻訳】SketchUpの新しい拠点

Googleの一員でいる間にSketchUpは世界で最もポピュラーな3次元モデラーになりました。
実際に2011年で30,000,000本もの出荷がされています。
この結果をSketchUpの関係者は非常に誇りに思っていますが、まだまだやりたいことがあるのも事実です。
私たちの製品を手にした何千万人ものユーザーや開発関係者の方にもっとたくさんの利益をもたらすことこそ、使命だと考えています。

本日、Google所属のSketchUp関係者がGoogleを離れてTrimble(トリンブル)の一員になったというご報告をいたします。
今回のことで私たち関係者は、当初からSketchUpを使用していたモデラーや将来的にSketchUpを使うであろう人たちに対してもっと深く関わっていくことができると考えています。

デザイナーや建築士、また各種メーカーの担当者など、彼らはSketchUpに対していつも前向きに接してくれていました。
今後はトリンブルからの投資を受けて、機能などもより一層の進化を遂げるでしょう。
既存のユーザーの方々には、建築・建設業界またはエンジニアリングなどの世界において、トリンブルの経験や知識がSketchUpに加わることでより良くなることは明確だと思われます。

トリンブルの新しい仲間と共に、私たちは直感的で楽しいこのツールを発展させ続けるように努力します。
もしあなたが多様な(例えば木工製品などを作成する技術家庭の授業やジオモデル、映画など)SketchUp愛好家の一人でしたら、心配は無用です。
SketchUpは存在し続けます。 私たちの使命は誰もが使える3次元ツールを世の中に送り出すことです。
無料版のSketchUpはこの状況において最も重要な部分になります。なので今の段階ではこの考え方に変化はなく、変わりません。

Googleには感謝して止みません、私たちの想像以上の数のSketchUpユーザーが誕生しました。
またトリンブルにも感謝します。トリンブルはSketchUpの開発を続けさせてくれます。
強い追い風が私たちの背後から吹き、正面からはサンサンと太陽が降り注いでいます。
こんな環境下での航海を私たちは望むところです。

2012年4月26日
John Bacus、Productマネージャー SketchUp
原文はこちら

2012年4月19日木曜日

Curviloftでカーテン作成

以前このブログでもご紹介したCurviloftで、カーテンを簡単に作成する方法をご紹介します。


1.フリーハンドツールでカーテンのヒダの形状を描く

2.作成したいカーテンの高さに合わせて5-6個くらい適当にコピー

3.それぞれの形状をカーテンの閉じ具合に合わせて、尺度ツールを使って調整する

4.全て選択してCurviloftの「Create loft junctions by surfaces based on spline curves」ボタンをクリック

5.Curviloftのプレビュー画面になるので、よければチェックボタンで進む

6.カーテンの形状が作成されるので、よければドアのボタンかスペースキーを押して確定。
グループが作成されます。先ほどのフリーハンドの形状を編集して、また同じようにカーテンを作成することができます。

7.窓にカーテンを一つつけました。反対側のカーテンも作成します

8.カーテンをコピーして尺度ツールを選択、真ん中の線を選択して「-1」と入力すると反転します。

9.カーテンのできあがりです。

Curviloftのダウンロードはこちらから

2012年4月18日水曜日

3D素材&テクスチャ集 ~医療・介護編~

本日より「3D素材&テクスチャ集 ~医療・介護編~」を販売いたします。
アルファコックスが各メーカー様の協力をいただきまして作成したGoogle SketchUp専用素材集です。
第一弾は医療・介護の現場に特化した素材集になります。

医療用診察台やベッドなどの製造販売をしている株式会社高田ベッド製作所様、床材、壁紙、住宅建材を製造販売している東リ株式会社様にご協力をいただき、SketchUp 内で使用できる素材集を制作しました。


病院、介護の現場で使用されている製品の一部を対象としたコンポーネントを23種336点(色バリエーションを含む)、壁装材・床材のテクスチャを107点、医師、看護師、患者などの3D人物データも収録されており、この素材集で臨場感のあるシーンを表現できます。
3Dモデルなのに、データ量が軽くモデルに負荷を与えません。

詳しくは収録内容をご覧ください。