2009年12月18日金曜日

Mac版でPro7Jのインストールがうまくいかない(Google SketchUpがインストールされない)。

質問 Mac版で英語版を使用していた経緯があり、日本語版のGoogle SketchUpPro 7.0Jをインストールしたら、インストールができない。(英語版のGoogle SketchUp Pro7.1はインストールができる)

回答 この問題は英語版の方が現在の日本語版よりバージョンが高かったことによって起きている問題で、Google SketchUp Pro 7.1Eをインストールした方に起きています。
解決策は以下の通りです。

1. Google SketchUp Pro7Jをアンインストール
2. Library/Receiptsを開く
3. 以下のファイルをReceiptsのフォルダから外す(デスクトップなどに出しておく)
- Google_SU7_EN_LayOut_Application.pkg
- Google_SU7_EN_LayOut_Support.pkg
- Google_SU7_EN_SketchUp_Application.pkg
- Google_SU7_EN_SketchUp_Plugins.pkg
- Google_SU7_EN_SketchUp_Support.pkg
- Google_SU7_EN_Style_Builder_Application.pkg
- Google_SU7_EN_Style_Builder_Support.pkg
4. 再度Google SketchUp Pro7JをCDを利用してインストール
5. インストールができ、問題なく起動ができたら、回避させた上記のファイルは削除して問題ありません。

2009年9月3日木曜日

円弧や円の半径やセグメント数を変更する方法

円弧や円の半径やセグメント数を変更する方法です。

円弧または円のエッジを選択して、エンティティ情報を確認します。
半径とセグメント数の数値を数値入力して変更できます。

このとき、面を選択した場合は、エンティティ情報で半径やセグメント数は変更できません。

エンティティ情報は、オブジェクトを選択して、右クリックメニューより、「エンティティ情報」を選択するか、ウィンドウ>エンティティ情報 を選択します。

操作している様子を動画でご覧ください。

円や円弧の中心にスナップする方法

既に作図した円や円弧の中心にスナップする方法です。

線ツール(円ツールや長方形ツールでも同様です)に切り替えます。
カーソルを円のエッジにスナップさせて、下図のようにツールチップが表示されるまでカーソルを静止します。(焦らず、ツールチップが表示されるのを待つのがコツです。)


その後、円の中心付近にカーソルを移動すると、中心にスナップすることができます。


Tips:円弧の場合は、画面を縮小表示するとスナップしやすくなる場合があります。

2009年9月2日水曜日

テンプレートを指定するには

SketchUpでは、テンプレートを指定することで、起動時の画面を設定することができます。

SketchUpに用意されているテンプレートを選択する方法

1.ウィンドウ>環境設定 にて、左側のリストから「テンプレート」を選択
2.プルダウンメニューから、好みのテンプレートを選択
3.この後、ファイル>新規 を選択します。

オリジナルのファイルをテンプレートとして適用する方法

1.保存したファイルを、下記に移動します。

Windowsの場合
C:\Program Files\Google\
Google SketchUp 6\Resources\ja\Templates
Macの場合
Macintosh HD/Library/Application Support/
Google SketchUp 6/SketchUp/Resources/ja/Templates

2.SketchUpを再起動します。
3.ウィンドウ>環境設定 にて、左側のリストから「テンプレート」を選択して下さい。
4.プルダウンメニューの中に、先ほど移動したファイルがあると思いますので、そのファイルを選択します。
5.OKをクリックします。

※または、「参照」ボタンをクリックして、任意の場所にあるファイルを指定することもできます。

6.この後、ファイル>新規 を選択すると、シンプルな画面で、細線の状態から作業を開始することができます。

このように、SketchUpでは、自分の好みに合わせたテンプレートを作成して、手軽に切り替えることができますのでいろいろお試しください。

なお、テンプレートの設定の後は、忘れずに ファイル>新規 を選択しないと設定は反映されませんのでご注意ください。

2009年8月31日月曜日

細い線(エッジ)で表示したい

質問 細い線で表示するように設定を変更する方法を教えてください。
SketchUpのデフォルトの設定では、下の画像の左図のように外側の線(エッジ)は太い線で表示されます。右図のように細いラインで細かく表示したい時はどうすればよいですか。

回答 2つの方法があります。

その1
表示>エッジスタイル>外形線 を選択して、チェックを外した状態にする
(下図はチェックが入った状態です)

その2
ウィンドウ>スタイル を選択して、スタイルブラウザを表示します。
[編集]タブを選択して、[エッジ設定]ボタンをクリックします。
外形線のチェックを外すか、数値を1にすると線を細くすることができます。

スタイルブラウザでは、表示に関する各種設定を行うだけでなく、設定の組み合わせを保存してすばやく設定を切り替えることができます。

DXF図面などをインポートした場合も、細いラインで表示するほうが見やすくなりますのでお試しください。

線を細い表示の設定で常にGoogle SketchUpを起動するには、テンプレートを設定するとよいでしょう。

テンプレートを指定するには

第1回 Google SketchUp作品コンテスト(08.10.03)

2008年10月3日、GoogleJAPAN本社(渋谷)にて行われた第1回Google SketchUp 作品コンテストの自由作品部門 大賞の(株)久見瀬 外部空間設計事務所 久見瀬 展也氏「URBAN LANDSCAPE DESIGN」のモデルを動画編集したビデオがYouTubeに公開されています。
Google SketchUpの活用例としてご覧ください。



第2回作品コンテストが今年も秋に開催予定です。
詳細につきましては、下記ページをご覧ください。

SketchUp 写真照合の使い方の動画

Google SketchUpで写真照合を行う方法をご覧ください。写真照合を利用すると、デジカメで撮影した画像などから3Dをモデリングすることができます。
音声と字幕付きの動画を作成しましたのでご覧ください。

YouTubeのSketchUpVideo

YouTubeには、SketchUp関連のビデオもたくさんアップロードされています。
ここでは、アメリカのGoogle SketchUpチームが作成した動画のチャンネルを紹介します。

Google SketchUp Video

現在のところすべて英語ですが、参考になるビデオがたくさんありますので是非ご覧ください。
下のビデオはGoogle SketchUp Videoの中から、Google SketchUp Proを紹介したものです。

GoogleSketchUpProを起動すると画面が真っ黒。

質問 GoogleSketchUpProを起動するとワークスペースが真っ黒になってしまいます。

回答 お使いのグラフィックカードの最新ドライバーをインストールして、アップデートします。 アップデートの方法は「Windows VistaでのSketchUpPro6 の動作について 」の解決策をご覧ください。

GoogleSketchUpProを起動して『学習センター』ダイアログがフリーズする。

質問 GoogleSketchUpProをインストールして初めに起動すると『学習センター』ダイアログが表示されます。
このダイアログボックスがフリーズしてしまいます。

回答 お使いのグラフィックカードの最新ドライバーをインストールして、アップデートします。 アップデートの方法は「Windows VistaでのSketchUpPro6 の動作について 」の解決策をご覧ください。

DXFとDWGのエクスポートができない(GoogleSketchUpPro6.4.112)

質問 Google SketchUp Pro6J の最新バージョン(2007年12月12日版)にアップデートをしたらDXFとDWGのエクスポートの際にエラーが出ます。

回答 検証の結果、PCのユーザー名に日本語(ダブルバイト文字)が使用されている際に起きている現象ということが解りました。
しかしながら、見た目のユーザー名が半角英数であっても一番最初にユーザー作成した段階で日本語などのダブルバイトを使用していると問題は引き続き起きます。
これは具体的には現在のユーザー名は半角英数でもDocuments and Settings の中にあるフォルダ名が日本語の場合です。

これはどのような状況で起き得るかと言うと、一番初めにPCのユーザー名を設定する際には日本語でユーザー名を設定して、後にユーザー名を日本語から半角英数のユーザー名に変更した際に起こります。見せかけのユーザー名は日本などのダブルバイト文字(全角文字)からシングルバイト文字(半角英数)に変更されていますが、実際の中身の方は一番初めの設定が生きているために日本語のユーザー名がそのままに残っているのです。

この場合には新たに半角英数(シングルバイト)のユーザーアカウントを作成してそのユーザーで作業を行っていただくようになります。
ユーザーアカウントの作成は、スタート>コントロールパネル から行います。

参考:Windows XP でのユーザー アカウントの作成および設定方法

この問題に関してはすでにGoogle社 に報告済みです。

Windows VistaでのSketchUpPro6 の動作について

Google SketchUpの最新版(SketchUp version 6.0.1099 / LayOut version 1.0.1199) は Windows Vista上で動作をいたします。 Windows Vista上で動作をさせる場合には以下のことにご留意ください。

【報告されている問題】
Windows Vista 上でSketchUpPro6 を使用した際に起きている問題では以下のような報告があります。

(インストールは特に問題なし、ライセンシングは特に問題なし)

SketchUpPro6 を起動した場合、初期に表示されるイントロダクション(使用方法の紹介等のビデオ)が流れ、その後フリーズしてしまう。 結果、アプリケーションの使用にまで、行き着かずに強制終了を得ざるを得ない。

【解決策】
使用しているグラフィックカード(ビデオカード)のドライバーを最新にすることでグラフィックカードをアップデートします。SketchUp はOpenGL1.5 への100%互換のグラフィックカードとドライバーで動作が不可欠になります。グラフィックカードのアップデートは以下のように行うか、またお使いのコンピュータのメーカーに問い合わせをすることをお勧めします。

1.お使いのグラフィックカードの種類を検索します。

* スタート>アクセサリ>コマンドプロンプト
ここで表示された画面に "dxdiag" (””マークは入力しない)といれます。入力したらエンターキーを押します。
DirectX Diagnostic Tool のダイアログボックスが表示されます。
* この中のディスプレイのタブをクリック
この作業でお使いのグラフィックボードの種類などがわかります。

2.お使いのグラフィックカードの最新ドライバーをインストールして、アップデートします。

以下のサイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。

* NVIDIA: http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
* ATI from AMD: http://ati.amd.com/support/driver.html
* Intel: http://www.intel.com/jp/products/index.htm

また購入したコンピュータメーカーのWeb サイトでも最新のドライバーが公開されている場合があります。 コンピュータ購入時にグラフィックカードが予め組み込まれていた場合などは、そのメーカーのサイトなどをご覧ください。

なお、この方法はWidnows Vistaのユーザーに対しての解決方法です。 それ以外のOS での問題は別途お問合せください
またSketchUpPro5J はWindows Vista には対応していません。